
地域をあげての『健康生活づくり』のために研修会を開催しています。
今注目の腸内環境と健康の関わりや乳酸菌のはたらきなど、いろいろなコンテンツをご用意しています。
職員研修や安全衛生教育・健康経営の実現、イベントやサークル活動、PTA行事など、お気軽にご活用ください。
講師料は無料です!
詳しくは、「健康教室メニュー・出前授業メニュー」をご参照ください。

健康教室メニュー(大人向け)
所要時間:30~120分
ご指定時間に合わせて内容を変更致します。
出前授業メニュー(幼児・小学生向け)
所要時間:30~45分(1授業分)
一般社団法人日本食育学会「食育推進企業・団体」に継続認定されました。

「日本食育学会食育推進企業・団体認定制度」について
一般社団法人日本食育学会が、日頃から食育活動を推進している企業・団体に対して、ロゴマークの付与とともに認定する制度。
実績
健康教室(大人向け)
- 2023年度実績 計43回
- 4月11日
- 【上富良野町 社会福祉協議会】生活習慣病を予防する食生活対象:40名
- 4月11日
- 【東川町 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:32名
- 4月21日
- 【沼田町 保健福祉課】筋肉のために大切な食事について対象:26名
- 4月25日
- 【東川町 社会福祉協議会】より良い睡眠と生活習慣病予防について対象:18名
- 4月26日
- 【東川町 社会福祉協議会】より良い睡眠と生活習慣病予防について対象:14名
- 4月27日
- 【東川町 社会福祉協議会】より良い睡眠と生活習慣病予防について対象:20名
- 4月28日
- 【東川町 社会福祉協議会】より良い睡眠と生活習慣病予防について対象:18名
- 5月8日
- 【旭川市 地域包括支援センター】ストレス社会とこころの健康対象:22名
- 5月9日
- 【旭川市 公民館】より良い睡眠のための健康管理対象:29名
- 5月10日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:36名
- 5月10日
- 【名寄市 老人クラブ】生活習慣病を予防する食生活と認知症について対象:30名
- 5月16日
- 【旭川市 公民館】より良い睡眠のための健康管理対象:26名
- 5月26日
- 【上富良野町 教育委員会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:83名
- 5月29日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:16名
- 5月31日
- 【東神楽町 地域包括支援センター】カルシウムアップで骨を丈夫に対象:20名
- 6月2日
- 【小平町 地域包括支援センター】おなかの健康とより良い睡眠のための健康管理対象:15名
- 6月8日
- 【東川町 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:50名
- 6月10日
- 【旭川市 地域包括支援センター】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:10名
- 6月10日
- 【旭川市 デイサービス】より良い睡眠のための健康管理対象:45名
- 6月22日
- 【名寄市 公民館】カルシウムアップで骨を丈夫に・クッキング対象:12名
- 6月23日
- 【旭川市 地域包括支援センター】熱中症予防について対象:6名
- 6月28日
- 【旭川市 公民館】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり(オンライン)対象:15名
- 6月29日
- 【中富良野町 社会福祉協議会】生活習慣病を予防する食生活対象:15名
- 6月29日
- 【沼田町 保健福祉課】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:26名
- 6月30日
- 【妹背牛町 社会福祉協議会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:19名
- 7月5日
- 【旭川市 婦人会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:9名
- 7月6日
- 【雨竜町 教育委員会】熱中症と食中毒予防について対象:45名
- 7月11日
- 【旭川市 地域包括支援センター】熱中症予防について対象:19名
- 7月12日
- 【名寄市 婦人会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:24名
- 7月14日
- 【旭川市 シニアクラブ】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:37名
- 7月18日
- 【沼田町 社会福祉協議会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:11名
- 7月20日
- 【小平町 地域包括支援センター】おなかの健康とより良い睡眠と熱中症予防について対象:10名
- 7月21日
- 【旭川市 教育委員会】おなかの健康と美肌について対象:19名
- 7月24日
- 【旭川市 住民センター】ストレス社会とこころの健康対象:21名
- 7月25日
- 【沼田町 社会福祉協議会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:9名
- 7月27日
- 【小平町 地域包括支援センター】おなかの健康とより良い睡眠のための健康管理対象:17名
- 7月28日
- 【中富良野町 教育委員会】ストレス社会とこころの健康対象:40名
- 7月29日
- 【士別市 シニアクラブ】カルシウムアップで骨を丈夫に・クッキング対象:25名
- 8月9日
- 【東川町 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:15名
- 8月28日
- 【名寄市 公民館】ストレス社会とこころの健康対象:30名
- 8月29日
- 【旭川市 地域包括支援センター】生活習慣病を予防する食生活対象:10名
- 8月30日
- 【旭川市 公民館】生活習慣病を予防する食生活対象:28名
- 8月31日
- 【稚内市 企業】生活習慣病を予防する食生活とより良い睡眠対象:35名
- 2022年度実績 計72回
- 4月12日
- 【東川町 地域包括支援センター】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:46名
- 4月18日
- 【旭川市 地域包括支援センター】生活習慣病を予防する食生活対象:28名
- 4月21日
- 【旭川市 企業】生活習慣病を予防する食生活対象:23名
- 5月9日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:12名
- 5月18日
- 【上川町 教育委員会】感染症予防とより良い睡眠について対象:72名
- 5月20日
- 【沼田町 保健福祉課】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:20名
- 5月25日
- 【旭川市 公民館】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:31名
- 6月8日
- 【旭川市 公民館】生活習慣病を予防する食生活対象:25名
- 6月9日
- 【旭川市 公民館】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:45名
- 6月10日
- 【旭川市 地域包括支援センター】生活習慣病を予防する食生活対象:21名
- 6月11日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:6名
- 6月13日
- 【東川町 地域包括支援センター】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:11名
- 6月13日
- 【旭川市 地域包括支援センター】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:11名
- 6月14日
- 【富良野市 職員研修】オンライン工場見学~ヤクルトができるまで~対象:4名
- 6月17日
- 【旭川市 地域包括支援センター】おなかの健康と食中毒予防について対象:17名
- 6月17日
- 【旭川市 地域包括支援センター】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:6名
- 6月24日
- 【中富良野町 社会福祉協議会】感染症予防について対象:14名
- 6月29日
- 【旭川市 公民館】より良い睡眠のための健康管理対象:11名
- 6月30日
- 【旭川市 企業】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:10名
- 7月5日
- 【東川町 地域包括支援センター】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:11名
- 7月6日
- 【旭川市 高齢者福祉施設】おなかの健康とより良い睡眠について対象:35名
- 7月7日
- 【雨竜町 教育委員会】感染症予防について対象:46名
- 7月11日
- 【旭川市 地域包括支援センター】感染症予防について対象:30名
- 7月15日
- 【旭川市 地域包括支援センター】熱中症予防とより良い睡眠について対象:14名
- 7月20日
- 【旭川市 消費者協会】より良い睡眠のための健康管理対象:17名
- 7月25日
- 【旭川市 企業】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:61名
- 7月25日
- 【紋別市 企業】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり(オンライン)対象:22名
- 7月26日
- 【旭川市 企業】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:52名
- 7月26日
- 【旭川市 企業】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり(オンライン)対象:9名
- 7月27日
- 【旭川市 企業】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:36名
- 7月27日
- 【旭川市 企業】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり(オンライン)対象:8名
- 8月4日
- 【稚内市 企業】生活習慣病予防とより良い睡眠について対象:15名
- 8月10日
- 【東川町 地域包括支援センター】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:41名
- 8月18日
- 【和寒町 教育委員会】感染症予防とより良い睡眠について対象:11名
- 8月19日
- 【沼田町 保健福祉課】カルシウムアップで骨を丈夫に対象:22名
- 9月3日
- 【旭川市 公民館】生活習慣病を予防する食生活対象:14名
- 9月10日
- 【稚内市 栄養士会】オンラインヤクルト工場見学~ヤクルトができるまで~対象:12名
- 9月13日
- 【旭川市他 企業】オンライン~生活習慣病を予防する食生活~対象:195名
- 9月14日
- 【名寄市 社会福祉協議会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり・ヤクルトと化粧品(化粧品)対象:28名
- 9月20日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:11名
- 9月20日
- 【沼田町 社会福祉協議会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:17名
- 9月21日
- 【道北地区 企業】オンライン~より良い睡眠のための健康管理~対象:100名
- 9月22日
- 【名寄市 公民館】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:9名
- 9月22日
- 【旭川市 公民館】感染症予防について・お口の健康について(化粧品)対象:7名
- 9月27日
- 【沼田町 社会福祉協議会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:10名
- 9月28日
- 【旭川市 老人クラブ】健康維持のための運動について対象:6名
- 10月3日
- 【沼田町 保健福祉課】健康維持のための食事のポイント対象:8名
- 10月6日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:21名
- 10月17日
- 【名寄市 教育委員会】感染症予防について対象:31名
- 10月18日
- 【豊富町 教育委員会】感染症予防について対象:15名
- 10月21日
- 【苫前町 公民館】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:7名
- 10月27日
- 【名寄市 公民館】感染症予防について対象:10名
- 10月28日
- 【旭川市 企業】健康維持のための食事のポイント対象:7名
- 10月28日
- 【比布町 保健福祉課】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:171名
- 10月28日
- 【旭川市 サークル】生活習慣病を予防する食生活対象:14名
- 10月29日
- 【羽幌町 栄養士会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:18名
- 11月8日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:25名
- 11月11日
- 【旭川市 公民館】より良い睡眠のための健康管理対象:21名
- 11月15日
- 【旭川市 公民館】より良い睡眠のための健康管理対象:20名
- 11月16日
- 【名寄市 町内会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:20名
- 11月17日
- 【旭川市 公民館】より良い睡眠のための健康管理対象:31名
- 11月24日
- 【旭川市 公民館】生活習慣病を予防する食生活対象:16名
- 11月29日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:23名
- 12月13日
- 【名寄市 教育委員会】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:26名
- 12月19日
- 【比布町 保健福祉課】より良い睡眠のための健康管理対象:11名
- 1月20日
- 【旭川市 町内会】感染症予防について対象:10名
- 2月14日
- 【旭川市 地域包括支援センター】生活習慣病を予防する食生活・クッキング対象:11名
- 2月16日
- 【旭川市 保健所】より良い睡眠のための健康管理とフレイル予防対象:65名
- 2月17日
- 【旭川市 地域包括支援センター】生活習慣病を予防する食生活対象:3名
- 2月22日
- 【旭川市 サークル】体力の維持・向上について対象:5名
- 3月9日
- 【利尻・礼文島 稚内保健所利尻支所】生活習慣病を予防する食生活と感染症予防について(オンライン)対象:10名
- 3月15日
- 【秩父別町 教育委員会】より良い睡眠のための健康管理対象:19名
- 2021年度実績 計25回
- 4月1日
- 【旭川市 地域包括支援センター】生活習慣病を予防する食生活対象:25名
- 4月9日
- 【東川町 地域包括支援センター】カルシウムアップで骨を丈夫に対象:42名
- 6月29日
- 【中富良野町 社会福祉協議会】感染症予防について対象:10名
- 7月7日
- 【旭川市 消費者協会】感染症予防について対象:15名
- 7月8日
- 【東川町 地域包括支援センター】カルシウムアップで骨を丈夫に対象:37名
- 7月17日
- 【旭川市 地域包括支援センター】生活習慣病を予防する食生活対象:31名
- 8月4日
- 【稚内市 職員研修】おなかの健康と生活習慣病予防について対象:20名
- 8月6日
- 【東川町 地域包括支援センター】カルシウムアップで骨を丈夫に対象:13名
- 8月20日
- 【沼田町 老人クラブ】より良い睡眠のための健康管理対象:24名
- 8月24日
- 【旭川市 企業(職員研修)】【オンライン】健腸長寿対象:20名
- 10月14日
- 【旭川市 公民館】感染症予防とより良い睡眠について対象:23名
- 10月15日
- 【旭川市 公民館】感染症予防・お口の健康について(化粧品)対象:16名
- 10月19日
- 【旭川市 公民館】感染症予防について対象:26名
- 10月27日
- 【旭川市 老人クラブ】健康維持のための運動について対象:10名
- 11月5日
- 【妹背牛町 老人クラブ】感染症予防について対象:16名
- 11月12日
- 【東川町 地域包括支援センター】カルシウムアップで骨を丈夫に対象:12名
- 11月16日
- 【旭川市 公民館】おなかの健康とお肌について対象:23名
- 11月17日
- 【東神楽町 社会福祉協議会】おなかの健康+感染症予防(各30分)対象:13名
- 11月24日
- 【旭川市 公民館】感染症予防について対象:8名
- 11月25日
- 【旭川市 公民館】感染症予防・お口の健康について(化粧品)対象:11名
- 12月9日
- 【公民館 公民館】より良い睡眠のための健康管理対象:32名
- 12月17日
- 【旭川市 より良い睡眠のための健康管理】より良い睡眠のための健康管理対象:5名
- 1月13日
- 【旭川市 地域包括支援センター】より良い睡眠のための健康管理対象:11名
- 1月14日
- 【旭川市 公民館】生活習慣病を予防する食生活対象:16名
- 1月18日
- 【旭川市 地域包括支援センター】感染症予防について対象:8名
出前授業(幼児・子供向け)
- 2023年度実績 計14回
- 6月15日
- 【旭川市 小学1年生】おなか元気教室対象:62名
- 6月23日
- 【旭川市 専門学生】より良い睡眠のための健康管理対象:35名
- 6月27日
- 【富良野市 小学生】おなか元気教室・クッキング対象:28名
- 7月13日
- 【富良野市 小学6年生】感染症予防について・クッキング対象:46名
- 7月19日
- 【中富良野町 小学3~6年生】おなか元気教室・クッキング対象:15名
- 7月19日
- 【旭川市 小学2年生】おなか元気教室対象:24名
- 8月2日
- 【士別市 子育て支援センター】おなか元気教室対象:61名
- 8月3日
- 【旭川市 病院実習生】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:1名
- 8月7日
- 【名寄市 公民館】おなか元気教室・クッキング対象:6名
- 8月8日
- 【深川市 教育委員会】おなか元気教室・クッキング対象:14名
- 8月9日
- 【旭川市 保育園】幼児向けおなか元気教室対象:75名
- 8月12日
- 【苫前町 公民館】幼児向けおなか元気教室・クッキング対象:13名
- 8月14日
- 【士別市 子育て支援センター】おなか元気教室対象:20名
- 8月22日
- 【旭川市 病院実習生】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:2名
- 2022年度実績 計27回
- 5月6日
- 【旭川市 高校生】より良いコンディションを作るためのスポーツ栄養対象:28名
- 6月1日
- 【旭川市 保育園】おなかげんき教室対象:47名
- 6月16日
- 【旭川市 小学1年生】おなか元気教室対象:46名
- 6月30日
- 【旭川市 小学3年生】おなか元気教室対象:49名
- 7月12日
- 【旭川市 幼稚園】おなかげんき教室・クッキング対象:30名
- 7月12日
- 【旭川市 小学3年生】おなか元気教室対象:21名
- 7月19日
- 【枝幸町 小学生】オンライン工場見学~ソフールができるまで~対象:15名
- 7月21日
- 【留萌市 小学5年生】睡眠の大切さについて対象:56名
- 7月28日
- 【旭川市 放課後等デイサービス】おなか元気教室対象:12名
- 7月29日
- 【深川市 教育委員会】おなか元気教室・クッキング対象:8名
- 8月5日
- 【苫前町 教育委員会】おなか元気教室・クッキング対象:16名
- 8月9日
- 【旭川市 放課後等デイサービス】オンラインヤクルト工場見学~ヤクルトができるまで~対象:8名
- 9月27日
- 【旭川市 小学2年生親子レク】おなか元気教室対象:57名
- 10月1日
- 【深川市 青少年体験活動支援施設】おなかげんき教室・クッキング対象:16名
- 10月4日
- 【深川市 保育園】おなかげんき教室・クッキング対象:39名
- 10月20日
- 【当麻町 小学校】おなかげんき教室・クッキング対象:17名
- 11月10日
- 【東神楽町 保育園】オンラインヤクルト工場見学~ヤクルトができるまで~対象:21名
- 11月12日
- 【東神楽町 教育委員会】おなか元気・クッキング対象:26名
- 11月15日
- 【美瑛町 保育園】オンラインヤクルト工場見学~ヤクルトができるまで~対象:32名
- 11月17日
- 【美瑛町 保育園】オンラインヤクルト工場見学~ヤクルトができるまで~対象:25名
- 11月22日
- 【旭川市 専門学校】カルシウムについて対象:39名
- 12月26日
- 【士別市 教育委員会】おなか元気教室対象:21名
- 12月27日
- 【旭川市 公民館】オンラインヤクルト工場見学~ヤクルトができるまで~・クッキング対象:12名
- 1月11日
- 【旭川市 公民館】おなかげんき教室・クッキング対象:13名
- 1月13日
- 【名寄市 公民館】おなか元気教室・クッキング対象:10名
- 2月1日
- 【旭川市 盲学校】おなか元気教室対象:29名
- 2月9日
- 【旭川市 旭川医大栄養課実習生】おなかの健康と乳酸菌とのかかわり対象:2名
- 2021年度実績 計5回
- 8月25日
- 【旭川市 中学1年生】おなか元気教室対象:105名
- 10月22日
- 【旭川市 中学1年生】職業講話・5大栄養素について対象:28名
- 11月9日
- 【旭川市 専門学生】カルシウムアップで骨を丈夫に対象:28名
- 12月8日
- 【旭川市 小学5年生】おなか元気教室対象:82名
- 12月16日
- 【旭川市 小学5年生】おなか元気教室対象:92名